加藤眼科医院
新着情報
点鼻のインフルエンザワクチン(フルミストR)の予約、接種について
来月10月から来年1月末まで、通常の注射剤に加えて、点鼻のインフルエンザワクチンの接種を選べます。
但し、通常の皮下注ワクチン予約と異なり、キャンセルはできませんので、よく読んでどちらを選ぶか決めてください。
(接種手順)
□耳鼻科受付で予約を取る(持参するもの:接種前同意書,代金8800円)
□体調がよいことを確認し、予約日に来院する。
□鼻内を吸引したのち、両鼻腔に噴霧する。鼻汁が垂れてきた場合でも、追加の接種は行いません。効果に疑問のある方は、通常の皮下注射を選択してください。
(予約手順)
□医院Hpにある鼻腔インフルエンザワクチン(フルミスト)接種前チェック表(同意書)を事前に印刷し、記入したのち耳鼻科受付におこしください。
□受付で、内容に相違がない(記入漏れがない)ことを確認したのち、予約日を決め,代金をお支払いいただきます。
□医院Hpから鼻腔インフルエンザワクチン(フルミスト)予診票も事前に印刷していただき、接種当日にお持ちください。
( 注意 )
□フルミスト予診表 及び 接種前チェック表(同意書)は、院内受付にも十分ございますが、お手続きにお時間がかかります。予約受付にかかる時間短縮のため、できる限り、ご家庭で印刷し、お持ちいただけますようご協力のほど、お願いいたします。
↓↓↓ 同意書 印刷は別ファイル(PDF 又は Word版)よりお願い致します
接種前チェック表(接種同意書)
□怖がってしまい、泣いてしまうようなお子さんの場合、鼻汁が増え、薬液が鼻腔に定着しない可能性があります。その場合は、十分な効果が得られない可能性があります。
□1年以上、喘息発作がないこと(かかりつけの病院で、フルミスト接種を許可された)
□卵アレルギーはない(治療中ではない)
□アスピリン(川崎病治療薬)は服用していない。
□同居家族に、乳児・妊婦・免疫力の低下した方はいません。
約1.8%の確率で、周りの方にインフルエンザをうつす可能性があります。
□1か月以内にほかの生ワクチン(MRワクチン、BCG、水ぼうそう、おたふく、風疹)接種予定はない
□インフルエンザり患2週間以内、COVID-19感染後3週間以内ではない
□予約後のキャンセルや返金はできないことは了承している(延期は可能です)。
□接種してから1週間以内に、大切な日程は入れていない。
約60%くらいに風邪症状を発症、インフルエンザ検査すると陽性となることがあります
□鼻腔接種が何らかの理由でできなかった場合、同日皮下注をする事はできません。後日接種。その場合、追加で皮下注射代金(3850+2750円 2-12歳まで)かかります
(事務 記載欄) ※ここは記入しないでお持ちください
□全ての□に チェックがされている
□確認日:
□確認者:
□受領(8800円)
上記について確認し、接種に同意いたします。いかなる場合も、異論は申しません。
月 日 保護者(16歳以上は、本人署名):
連絡先携帯番号
R7.10 西尾市 加藤耳鼻咽喉科医院